【L.B.B.Cloud】設定を変更して、
モバイルオーダーページを
オリジナルのレイアウトにカスタマイズしよう
【後編】
いつもご利用ありがとうございます。L.B.B.Cloudカスタマーサポートチームです。
定期的な機能リリースのお知らせ以外で、わたしたちカスタマーサポートチームから、加盟店さまに便利な機能や、是非使っていただきたいLBBのオススメ機能などをメールマガジンとして不定期で配信いたします。
第5回目は、前回に続きモバイルオーダーページのカスタマイズ方法について、後編をご案内します。
L.B.B.Cloudのモバイルオーダーページは、商品を一覧で掲載し、タップして選択することで詳細が見えるというシンプルな表示形式をとっています。
しかしながら、店内飲食のレストランやカフェ、テイクアウト専門の露店やキッチンカーなどなど、お店の業態によって理想的な商品の配置や見せ方はさまざまに変わってくるのではないでしょうか?
実は、このモバイルオーダーページの表示形式は、設定により多少の変更を加えることができます。
今回は、お店の業態や取り扱う商品にあわせて、より魅力的なモバイルオーダーページを作るための、こだわった設定方法をご紹介します!
◆項目の配置を変更してアピール
同じカテゴリーのなかでも、よく売れる商品から、あまり売れていないけれど売り出したい商品、名脇役な商品までさまざまなものが存在します。
せっかく商品がバリエーション豊かでも、カテゴリー分けされているだけでその中身が乱雑だと、注文をするお客さまも不便ですし、商品の売れ行きにも影響しかねません。
それぞれの配置にも、気を配ってみてはいかがでしょうか?
モバイルオーダーで表示されるカテゴリーや商品は、L.B.B.Cloudの管理画面から配置を自由に並び替えることができます。商品の上下の順番を配置しなおしたり、カテゴリーの並びを綺麗に整えてみましょう!
機能の詳細はこちら
さらに、前編でご紹介した「メニュー2列表示」の機能をオンにしている場合、任意の商品だけをより大きく、より上の方へ表示する「おすすめ設定」という機能が使えるようになります。
売れ筋の人気商品や、季節限定で売り出している商品などをアピールすることができます!
機能の詳細はこちら
◆さらにオリジナリティを出す
モバイルオーダー画面ではお馴染みの「カートに追加する」「ご注文を確定する」といったボタンや文字の色なども、任意で変更することができます!
店内の雰囲気やコンセプト、あるいは一覧に表示される商品の見た目に合わせて、独自のカラー設定でオーダー画面を彩りましょう。
テンプレートで用意されている、デフォルト(イエロー)・オレンジ・ベージュ・ブラウン・ブラックの全5色から選択するか、カラーコードを個別で指定して設定することができます。
カラーコードがわからなくても、パレットからかんたんにお好きな色を選ぶことができます!
機能の詳細はこちら
◆まとめ
・商品の並び順を入れ替えて綺麗に整える
・おすすめ設定で特定の商品をよりアピール
・テーマカラーを変更してオリジナリティを出す
お店や営業形態に合わせて、オーダーページを自由にカスタマイズしてみましょう!
ご不明点がございましたらカスタマーサポートまでお問い合わせください。