For eventers|Interviews|2023/08/15
日本で初披露の「美」に関する新しい商品を輸入・卸売販売をされている、株式会社ALLURE 早川さんに、展示会や自社イベントでのモバイルオーダーを活用した販売についてお話をお伺いしました。
導入タイプ
L.B.B.Cloud イベントプラン
LBBかんたん決済×現地精算
御社の事業についておしえてください。
株式会社ALLUREは「最先端の美容を日本に」という想いのもと、世界各国で製造、販売され、多くの支持を得ている最先端の化粧品や美容機器を輸入、販売しています。
お客様は主にサロンオーナー様で、20代から60代まで幅広く、女性の方がほとんどです。
今回、LBBにお問い合わせいただいたきっかけですが、弊社のリテール向けプランはご存知だったのでしょうか。
いえ。展示会などのオフライン販売会用の販売システムを探していて、スタバみたいなわかりやすく簡潔なフローのシステムがよかったので、インターネットで「テイクアウトシステム」などで検索しました。
いくつか候補はあったのですが、決済機能まであったのでまずLBBさんへ問い合わせて、やりたいことがシンプルにできそうだったので、LBBさんで決めました。
ありがとうございます!!決めては決済機能とのことですが、『LBBかんたん決済』が決め手だったんですか?
そうですね。イベントのときにスポットで利用できればいいので、多少手数料がかかってもすぐ利用開始できるメリットの方が多かったです。
イベント当日の具体的な使い方やオペレーションをおしえてください。
最初の導入は、2023年5月15日から17日に東京ビッグサイトで開催された「ビューティーワールドジャパン2023」でした。
当日のオフライン販売システムとして、来場のお客様にブース前で注文していただき、そのまま受け取りレーンに来てもらいます。受注の順番でスタッフが商品をピッキングし、お渡しするオペレーションです。
注文時に決済まで行うパターンと、商品お渡し時に現金精算する2パターンで運用しました。
お客様の反応はいかがでしたか?
スムーズにお使いいただいていた印象です。
注文をお客様ご自身で対応いただくので、お待たせする時間やレジの時間がなくなり、かなりストレス軽減に繋がっていると実感しました。
当日は特に問題なくご利用いただけたかんじですか?
あとで設定の問題だとわかったのですが、通常の会員登録だとお客様の入力項目が多いと感じたのと、情報登録してログインし直す(※)と、カートから商品がなくなっておりまた初めから商品を選びなおすなど手間がかかっていました。
営業担当の方にご相談して、設定を変えていただいたので、ゲスト購入できるようになってからは問題なかったです。
※二段階認証…セキュリティ強化のためログイン時にSMS認証が必要になる
5月のビューティーワールドジャパン以外でもご利用いただいたんですよね!
はい。6月には自社セミナー後の商品販売会(オフライン販売)で利用しました。急遽利用を決めたので、設定のチェックなどLBBさんに確認する時間がなかったのですが、管理画面から簡単に商品変更して使うことができたのでよかったです。
7月にMonroe!(モンローさん)というインフルエンサーとのコラボキャンペーンの通販サイトとして利用しました。
6月18日 オフライン販売/かんたん決済利用
7月3日~10日 通信販売(EC)/かんたん決済利用
インフルエンサーとのコラボイベントについて詳しくお伺いしたいのですが、おもしろい企画だなとLBB内でも話題になったのですが、具体的にどういう使い方だったのですか?
インフルエンサーさんの大半が、BASEなどの誰でも使えるECで、自身が紹介しているブランドを集めて販売しているケースが多いです。
今回のコラボイベントでは、クローズド販売で限定商品の紹介だったこともあり、非公開で使えないといけない条件がありました。現地にいる方にだけにご案内して、そのまま通販いただきました。
まさにOMOの具体例ですね!!
ちなみに、イベント前日までに注文を受けて、当日はお渡しだけ、または配送するという運用をされる予定はないですか?
展示会条件などがあり、イベント会場に来場いただいた方限定の割引や特典にしたいと思っています。展示会前の買い控えも避けたいので、LBBを利用するのは、あくまでオフライン販売に限定したいと思っています。
L.B.B.Cloudをイベントで利用いただいて、おすすめポイントをおしえてください。
運営している側としては、簡潔なフローで対面販売が実施できることが一番よかったです。
最初にも申しましたが、決済会社との契約なしで決済機能が使えることですね。決済端末自体コストがかかる上、イベントでしか利用しないので、いざ使おうと思ったら電源が入らなかったり、故障するリスクもあるので、そういう点では、決済手数料以外にシステム利用料3%で使えるのはお得だと思います。
また、商品設定さえすれば即日利用可能な点もよかったです!
実際に使っていただいてアプリの操作などいかがでしたでしょうか。
弊社の場合ですが、展示会でブース前にいらっしゃる方を対象にしているので、運用上、事前予約や取置機能は必要ありません。iPadの画面で、対応中・新規・予約受付など工程のボタンが多く、ミスに繋がりやすいと感じました。
使わないボタンは非表示にするなど、目的に合わせてミスにつながる懸念をシステム側で操作できるとありがたいです。
貴重なご意見ありがとうございます!ユースケースによって必要のないものは非表示の方が使いやすいですよね。
今後もL.B.B.Cloudのご利用はご検討いただけそうでしょうか。
はい。次回10月に大阪であるBWJ(ビューティーワールドジャパン)で利用させていただく予定です!
ありがとうございます!
イベントプランでのかんたん決済は、導入ハードルが下がるので、いろんな事業者さまにお試しいただきたいと思っています!
今後ともL.B.B.Cloudをよろしくお願いいたします。
株式会社ALLURE
〒541-0046
大阪市中央区平野町2-2-13 堺筋ウエストプレイス8F
https://allure-group.jp/
Interviews|2023/08/14
台湾で大人気となったタピオカミルクティー発祥の店「春水堂(チュンスイタン)」が2013年代官山に日本1号店を出店してから、日本でのタピオカブームがはじまったといっても過言ではありません。
現在国内で16店舗を展開している「春水堂」運営会社株式会社オアシスティーラウンジ様で、L.B.B.Cloudを導入いただきもうすぐ1年。どのような効果があったのか、本部マネージャーの林さまと、グランフロント大阪店店長の宮田さまにお話を伺いしました。
Interviews|2023/08/14
渋谷ストリーム内にある「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT」を運営する東急レクリエーションの増井さまにインタビューさせていただきました。
オフィス・イベントホール・ホテル・飲食店が併設され、渋谷のクリエイティブワーカーの聖地として親しまれている渋谷ストリーム。そんな施設内にあるカフェでどのようにモバイルオーダーを活用されているのか?お伺いしました。
Interviews|2023/08/13
モバイルオーダーによるショールミングストアで顧客満足度アップを実現!
人気アパレルブランドKnuthMarfを展開する株式会社INの中井社長にお話をお聞きしました。